2009年04月28日
◆気ままなウィーン旅日記@走る呑む遊ぶ♪◆ volume.③
こんにちは。
ウィーン旅行の写真を整理していて更新が遅れました。
スイマセン

量が量ですので
恐らく今回の更新ではまとめ切れませんので2~3回で何とかします

では、
【 ◆気ままなウィーン旅日記@走る呑む遊ぶ♪◆
volume.③ 】
いきますよ~~

この旅の最大のイベント【ウィーン国際マラソン】を完走し


メダルもGET!!!
その次は・・・・・もう決まってますね

何か大きな事ををやり遂げた後は
美味しいお酒と料理で”お祝い”しなきゃ
です!!!
ということでマラソンを走り終えた勢いのままに
BOSSと森さんは路面電車に飛び乗り



なかなか風情のある路面電車です

疲れを癒すべくホイリゲ(ワイン居酒屋)に向かいました

かなり有名なお店らしいです

こう言うお店をみると
『あ~ ヨーロッパだね~』と再確認しますね

(残留組の意見)
フルマラソンを走り終え
お腹もペコペコなBOSSは
栄養補給のためガッリ肉をチョイス

ウェイトレスさんが素敵です

そして
出てきた料理は



ボリューム満点
そのうえ


そりゃBOSSだって
上機嫌♪
忘れては困っちゃう
ワインの方も

ワインの方も


↑酔っ払って出来上がった”森さん”

お店の雰囲気もと~~~ってもよく
アコーデイオンの生演奏がノンストップで流れていてました


演奏者の方はすごい気さくで面白かったです(笑)
ウィーンは本当にいい所ですね
最高の夜でした


楽しすぎてBOSS
この夜の記憶が後半無いそうですけど


次は
『プラハに行ってきます』
それではまた
◆気ままなウィーン旅日記@走る呑む遊ぶ♪◆ volume.④
で会いましょう

2009年04月26日
★20,000HIT☆
こんにちは。
え~っ今回で、
【RUHE KITAO@愉快なSTAFF達】が
にっ・・・

を迎えることが出来ました!!!!
正直、ここまで来れるとは書き始めた当初は思ってもいませんでしたが
グチグチと文句を言いながらも
何だかんだでブログを書き続けている僕が頑張った結果だと思います!
観覧して下さる方々や
周りの皆様の”ブログ楽しみにしてます”
という暖かい声を支えにがんばってこれたのだと思います
これからも頑張って更新していくのでよろしくお願いします
著者STAFF:平岩
え~っ今回で、
【RUHE KITAO@愉快なSTAFF達】が
にっ・・・
を迎えることが出来ました!!!!
正直、ここまで来れるとは書き始めた当初は思ってもいませんでしたが
何だかんだでブログを書き続けている僕が頑張った結果だと思います!
観覧して下さる方々や
周りの皆様の”ブログ楽しみにしてます”
という暖かい声を支えにがんばってこれたのだと思います

これからも頑張って更新していくのでよろしくお願いします

著者STAFF:平岩
2009年04月23日
◆気ままなウィーン旅日記@走る呑む遊ぶ♪◆ volume.②
こんにちは。
volume.①から
少し時間が空いてしまいましてスイマセン
なんでもオーストリアから画像付きメールを
送るのはなにかと大変らしいです
さて言い訳はこれぐらいにして
今回はこの旅のメインイベント

足の不調でなかなか満足のいく練習が出来なかったBOSS
日本を発つ直前まで湿布やバンテリンなどを駆使してケアを怠りませんでした

スタート地点に立つBOSS
さすがのBOSSも若干の緊迫しているようです
よく目立つ黄色いランニングウェアで見つけやすくてGOOD
(笑)
そして
STARTです。

25km地点で半分強を走り終えここで少しだけ

栄養補充&ストレッチタイム
一緒に写っているのはお世話になったナオさんファミリーと
BOSSのBOSSです
通称:BIG BOSS by STAFF
(実は、6年間BOSSはウィーンでお仕事の勉強をしていました)
そして
残りの約20kmBOSSは淡々と走り続け


完走を達成
しました!!!
時差や調整不足の影響か
タイムはいつもより良くなかったですが
2月・3月・4月と
毎月①本フルマラソンを走りきったBOSSに勇気をもらったような気がします

【同行中の森さんからのメール】
会場全体が、お祭り騒ぎです。
BOSSは、青春6年間の思い出の地を走り切れて、とても嬉しそうでした。感無量って感じです。
あまりに、写真がありすぎるし、ゆっくりメールする時間がないので(遊びすぎ、のみすぎで・・・)
詳しくは帰ってきてから話します。
BOSSへ
お疲れ様です
マラソンが終わって
後はのんびり観光でしょうかね?
残りの日程も楽しんできてくださいね
残留SFTAFF一同
NEXT DAY
volume.①から
少し時間が空いてしまいましてスイマセン

なんでもオーストリアから画像付きメールを
送るのはなにかと大変らしいです

さて言い訳はこれぐらいにして
今回はこの旅のメインイベント

ウィーン国際マラソンのレポートです!!!
足の不調でなかなか満足のいく練習が出来なかったBOSS
日本を発つ直前まで湿布やバンテリンなどを駆使してケアを怠りませんでした



さすがのBOSSも若干の緊迫しているようです
よく目立つ黄色いランニングウェアで見つけやすくてGOOD

そして
STARTです。
25km地点で半分強を走り終えここで少しだけ
栄養補充&ストレッチタイム
一緒に写っているのはお世話になったナオさんファミリーと
BOSSのBOSSです

通称:BIG BOSS by STAFF
(実は、6年間BOSSはウィーンでお仕事の勉強をしていました)
そして
残りの約20kmBOSSは淡々と走り続け


ついに


胸に輝く完走メダルが素敵です

時差や調整不足の影響か
タイムはいつもより良くなかったですが

2月・3月・4月と
毎月①本フルマラソンを走りきったBOSSに勇気をもらったような気がします


【同行中の森さんからのメール】
会場全体が、お祭り騒ぎです。
BOSSは、青春6年間の思い出の地を走り切れて、とても嬉しそうでした。感無量って感じです。
あまりに、写真がありすぎるし、ゆっくりメールする時間がないので(遊びすぎ、のみすぎで・・・)
詳しくは帰ってきてから話します。
BOSSへ
お疲れ様です
マラソンが終わって
後はのんびり観光でしょうかね?
残りの日程も楽しんできてくださいね
残留SFTAFF一同

NEXT DAY
2009年04月18日
◆気ままなウィーン旅日記@走る呑む遊ぶ♪◆ volume.①
こんにちは。
えー
題名の通り我等がBOSSとSTAFF番長森さんの
オーストリアの楽しい楽しい旅路を
ブログで書くことになりました
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
”蛇の生殺し”とはまさにこのことです
by 残留組

蛇だけに、ちょっと『毒』も吐いたことですし本題へ
(あんまり言うと叱られますしね)
それと
予備知識として時差について書いておきます
日本とオーストリアの時差は約-8時間となってます
これは日本が
4月18日 Am6:00 の時に
オーストリアでは
4月17日 Pm10:00 と言うことになります。
【今日の旅路】
KITAO家→神戸空港(フェリー)→関西空港→
ドイツ・フランクフルト→オーストリア・ウィーン
移動時間:約12時間
スタート画像↓

森さんのこのテロップシステム・・・・・
素敵すぎます!!!!
(毎回、お願いします☆)
おわり
NEXT DAYへつづく
えー
題名の通り我等がBOSSとSTAFF番長森さんの
オーストリアの楽しい楽しい旅路を
ブログで書くことになりました

・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
”蛇の生殺し”とはまさにこのことです

by 残留組

作:STAFF平岩
蛇だけに、ちょっと『毒』も吐いたことですし本題へ
(あんまり言うと叱られますしね)
それと
予備知識として時差について書いておきます

日本とオーストリアの時差は約-8時間となってます

これは日本が
4月18日 Am6:00 の時に
オーストリアでは
4月17日 Pm10:00 と言うことになります。
【今日の旅路】
KITAO家→神戸空港(フェリー)→関西空港→
ドイツ・フランクフルト→オーストリア・ウィーン
移動時間:約12時間
スタート画像↓
森さんのこのテロップシステム・・・・・
素敵すぎます!!!!
(毎回、お願いします☆)
おわり
NEXT DAYへつづく
2009年04月17日
〇○旅立ちの朝○〇
こんにちは。
前にも書きましたが
今日から1週間にわたって
BOSSと森さんが
オーストリアのウィーンに旅行に行かれました


今回の旅行の最大のイベントは
加西トップランナ~
であるBOSSの

前回のフルマラソンから足の不調を訴えていた我等がBOSSですが

ギリギリ調整も間に合ったみたいですし

結果が楽しみですね

お店のことは取り残されたSTAFFに任せて
楽しんでいってくださいね
それと、BOSSへ
お土産を期待してます
お土産を期待してます
(大事なことなので2回言いました)
それでは
『いってらっしゃいませ~~
』
前にも書きましたが
今日から1週間にわたって

BOSSと森さんが
オーストリアのウィーンに旅行に行かれました



今回の旅行の最大のイベントは
加西トップランナ~


国際マラソンデビューです!!
前回のフルマラソンから足の不調を訴えていた我等がBOSSですが


ギリギリ調整も間に合ったみたいですし


結果が楽しみですね


お店のことは取り残されたSTAFFに任せて
楽しんでいってくださいね

それと、BOSSへ
お土産を期待してます

お土産を期待してます

(大事なことなので2回言いました)
それでは
『いってらっしゃいませ~~

by 取り残されたSTAFF一同
2009年04月16日
NEW@ディスプレイ
こんにちは。
今週からお店前のディスプレーが変わりました
(定期的に変わるんで近くを通りがかったら見てください)
前回は『オリーブの木』だったんですが
大量にあった実を鳥さん達に
全て食べられてしまい(笑)
なんだかちょっと寂しかったので
前回と同様に「日坂ブロッサム」さんに頼んで
春
バージョンにしてもらいました
そして


春らしい爽やかなディスプレイになりました

題名:「パリの田舎」
だそうですよ
兵庫の田舎である加西にはピッタリではないかと・・・(笑)
春の木漏れ日を浴びさせて
すくすく育てていきます

ヨーロピアンな鉢がとてもオシャレです
今週からお店前のディスプレーが変わりました

(定期的に変わるんで近くを通りがかったら見てください)
前回は『オリーブの木』だったんですが
大量にあった実を鳥さん達に
全て食べられてしまい(笑)

なんだかちょっと寂しかったので
前回と同様に「日坂ブロッサム」さんに頼んで
春



そして

前回のオリーブの木から
↓
!!!!
春らしい爽やかなディスプレイになりました


題名:「パリの田舎」
だそうですよ
春の木漏れ日を浴びさせて
すくすく育てていきます


ヨーロピアンな鉢がとてもオシャレです

2009年04月09日
☆Perfume Body Lotion☆
こんにちは。
日に日に暖かくなり
桜もちょうど今が見ごろな今日この頃
皆様、いかがお過ごしでしょうか
RUHEでは
春
にピッタリの新商品をご用意しました

とってもかわいいこの商品は
お顔~体まで使うことが出来る
多機能ローションです
2層に分かれているのでご使用前に良く振ってからお使い下さいね
香りの種類は全部で5種類
Refresh Mint カリブ海の青空のようなターコイズ。アクティブでスッキリとした
リフレッシュ ミント ミントの香りが気分をリフレッシュ
Vivid Musk 気品のある情熱的のレッドと高貴なゴールド。ほのかに甘い
ヴィヴィット ムスク ムスクの香りが貴方を優しく包みます
Passion Rose 淡いクリアピンクとクリアレッドのパッションローズ。
パッション ローズ 芳醇でエレガントなバラの香りが日常生活をエキゾチックに演出。
Healing The Forest 北欧の大自然をイメージしたブルー×グリーン
ヒーリング ザ フォレスト 森林の清楚で優しい香りが疲れた体を癒してくれます。
Neo Citrus Fruit 可憐なイエローに可愛らしさの象徴ピンク。
ネオ シトラス フルーツ 地中海のみずみずしいシトラスフルーツの香り。
税込 ¥2,079
普段に肌の保湿として使うのはもちろん
優しい香りなので
外出時などの香水代わりにも使えます

ぽかぽかと春の
陽気に誘われて
ふと、どこかに出かけたくなったときなど

Perfumeの自然な香りを身につけて
外に飛び出しちゃって下さい
日に日に暖かくなり
桜もちょうど今が見ごろな今日この頃
皆様、いかがお過ごしでしょうか

RUHEでは
春



"Perfume" Body lotion
とってもかわいいこの商品は
お顔~体まで使うことが出来る
多機能ローションです

2層に分かれているのでご使用前に良く振ってからお使い下さいね

香りの種類は全部で5種類

Refresh Mint カリブ海の青空のようなターコイズ。アクティブでスッキリとした
リフレッシュ ミント ミントの香りが気分をリフレッシュ
Vivid Musk 気品のある情熱的のレッドと高貴なゴールド。ほのかに甘い
ヴィヴィット ムスク ムスクの香りが貴方を優しく包みます
Passion Rose 淡いクリアピンクとクリアレッドのパッションローズ。
パッション ローズ 芳醇でエレガントなバラの香りが日常生活をエキゾチックに演出。
Healing The Forest 北欧の大自然をイメージしたブルー×グリーン
ヒーリング ザ フォレスト 森林の清楚で優しい香りが疲れた体を癒してくれます。
Neo Citrus Fruit 可憐なイエローに可愛らしさの象徴ピンク。
ネオ シトラス フルーツ 地中海のみずみずしいシトラスフルーツの香り。
税込 ¥2,079
普段に肌の保湿として使うのはもちろん

優しい香りなので
外出時などの香水代わりにも使えます


ぽかぽかと春の


ふと、どこかに出かけたくなったときなど


Perfumeの自然な香りを身につけて
外に飛び出しちゃって下さい
きっと素敵
なことが起きますよ




2009年04月02日
~引き続きBBQ~
こんにちは。
今回の記事は画像がやたら多いです
重くなったらすいません
前回に引き続き書いてきます
前回の記事を見てない方はこちらからご覧下さい
それでは
本題へGO!!

壮大に『乾杯
』した後はやはり
BBQにこれを欠かすことなかれ
その重大任務である下処理担当は
『肉はあたしの専門分野』 と常日頃から豪語している

西川さん
流石の包丁さばきでお肉を処理していき
次のステップ”焼き”へ
"焼き"はこの2人にお任せあれ
チームRUHEの

仕事で培ったその繊細な指先で
丁寧にイタブラレルあぶられる肉達の様子に
・・・一同お腹と背中がくっ付きそうになります
そして

焼き上がり
肉本来の"味"がよいため
味付けはシンプルに塩&コショウのみ!!
その溢れんばかりの肉汁が滴り落ちる
熱々のソレを一度、口に運べば

その後
一同、食欲を満たすべく
食べる&呑むを繰り返していきます
途中

あまりにもクオリティーの高い肉の登場にSTAFF内で
血で血を洗うBBQ聖戦が勃発しかけました(笑)
※みんな真剣な顔で肉を確保してました
ある程度、お腹が一杯になっていき一同マッタ~リィモードになり
楽しくおしゃべりをし始めた矢先・・・
あるSTAFFに異変が・・・
フラ~フラ~っと奇怪な動きを繰り返しています
・・・・大変です

実は、哲生君
お酒が全く飲めない”下戸”なんですが
春の陽気がそうさせたか
BBQのテンションに呑まれたか
酎ハイを1本飲んでこの有様に(笑)
車の中で休ませることにしました

最後にシメの"焼きソバ"を2種類製作
(塩&ソース)


肉から出た上質な油を使用しKITAO料理人
野上の手によって作り出された贅沢な2品目
お肉でお腹一杯になったSTAFF一同も
美味しく頂いていたのですが・・・・
・・・・1人
ここぞとばかりに食べまくるお方がおられました





そりゃお客さんに
『太ったね』
『なんか肉付いた?』
『デブった?』
なんて言われますよ(笑)
現在の体系が納得の食いっぷりでした
(胃にターボでも搭載しているのでしょうか?)
あっ
それと、今回のBBQにはSTAFF以外にゲストとして
女の子3人が参加してくれました

”完”
今回の記事は画像がやたら多いです
重くなったらすいません

前回に引き続き書いてきます
前回の記事を見てない方はこちらからご覧下さい

それでは
本題へGO!!
壮大に『乾杯


お肉でしょ!!!
お肉!!!
お肉!!!
※サラダも2種類あったんですが写真取り忘れました
BBQにこれを欠かすことなかれ

その重大任務である下処理担当は
『肉はあたしの専門分野』 と常日頃から豪語している

西川さん
流石の包丁さばきでお肉を処理していき
次のステップ”焼き”へ
"焼き"はこの2人にお任せあれ
チームRUHEの
池上&野上ペア

仕事で培ったその繊細な指先で
丁寧に
・・・一同お腹と背中がくっ付きそうになります


そして


肉本来の"味"がよいため
味付けはシンプルに塩&コショウのみ!!
その溢れんばかりの肉汁が滴り落ちる
熱々のソレを一度、口に運べば
"うまい"としか言いようがありません!!!!
※今回のNO.1画像は↑だと思う
その後
一同、食欲を満たすべく
食べる&呑むを繰り返していきます

途中
極上
とりもも肉


あまりにもクオリティーの高い肉の登場にSTAFF内で
血で血を洗うBBQ聖戦が勃発しかけました(笑)
※みんな真剣な顔で肉を確保してました
ある程度、お腹が一杯になっていき一同マッタ~リィモードになり
楽しくおしゃべりをし始めた矢先・・・

あるSTAFFに異変が・・・
フラ~フラ~っと奇怪な動きを繰り返しています

・・・・大変です
哲生が酔っ払った!!
実は、哲生君
お酒が全く飲めない”下戸”なんですが

春の陽気がそうさせたか
BBQのテンションに呑まれたか
酎ハイを1本飲んでこの有様に(笑)
車の中で休ませることにしました


最後にシメの"焼きソバ"を2種類製作
(塩&ソース)
肉から出た上質な油を使用しKITAO料理人
野上の手によって作り出された贅沢な2品目

お肉でお腹一杯になったSTAFF一同も
美味しく頂いていたのですが・・・・

・・・・1人
ここぞとばかりに食べまくるお方がおられました

ちょっ(笑)
落ち着いて
タイム!!
タイムだって!!
落ち着いて
タイム!!
タイムだって!!

池上さん鬼食い
そりゃお客さんに
『太ったね』
『なんか肉付いた?』
『デブった?』
なんて言われますよ(笑)
現在の体系が納得の食いっぷりでした
あっ
それと、今回のBBQにはSTAFF以外にゲストとして
女の子3人が参加してくれました

大満足のBBQ大会でした
”完”